室蘭にある日本キリスト教団室蘭知利別教会の「めばえ幼稚園50周年記念」に招かれてコンサート。園児たたち50名弱と保護者や関係者の大人たちが一緒。大人向けにばっかり話してると、子供たちはザワザワ(笑)。子供向けに話して歌ってから、そしてまた大人向けに移ろうとすると、「もうちょっと歌いた~いい!」なんてカワイイ突っ込み。でもそういうやりとりがこういうコンサートは楽しい楽しい。子供たち、最後まで1時間半もよく付き合ってくれた。ありがと~。



ここの教会の石川まなか・石川宣道 牧師夫婦(お二人とも牧師)が、かつて3カ月だけ「僕んち」に住んだことがあるという関係。山口県から北海道に転勤されたのだけれども、その狭間の時期に僕の実家に家族で住まれたそうな。当時、ウチの実家の教会には牧師さんがいない(無牧という)状態だったのでとても有難かったと後から関係者から聞いた。
金曜日の昼過ぎに出かけて行って、千歳空こまでお迎えに来て頂いた。そのまま会場セッティングとサウンドチェック。そして晩御飯へ…。「室蘭やきとり」と言われるものをご馳走になった。美味しかった。「やきとり」というけれど鳥ではなく室蘭は豚肉だとか。ネギではなくタマネギがはさまれているのだ。そしてそれに和ガラシをつける! あと、ラーメンサラダというものが割と当たり前だとかで、カレーラーメンサラダというのを食した。いやぁ~、タメゴローがいたらきっととても喜んだでしょう(^.^)。楽しいひと時に感謝!


今回も豊かな出会いと再会が沢山あって嬉しかったなぁ。みなさん、懲りずにどうぞまたよろしく。この記念企画が終わったら車に物資を乗っけて岩手の方に行くとおっしゃっていた石川宣道先生。道中きをつけて!送り迎えにも感謝。(車窓から↓) 土曜夜に帰り、翌日曜日の準備をしこしこと・・・、ヤバい半徹(^^ゞ

日曜礼拝のお勤めが終わった後に中野にある野方町教会というところへ速攻出かけていく。実は2003年と2004年にお世話になった教会。当時の僕は神学校に行き直したて。「教会」だとか「キリスト教」なんてものに相当のブランクのあった僕を、広~い心で受け入れて実習させて下さった恩師。その先生が教会を離れるということで送別会をやっていた。なんとか家族で間に合って、懐かしいみなさんとも旧交を温められたし、先生にも直接お礼を言えた。
なんかだとても、良かった。