何より天気が良くて癒されましたよ。トンボ帰りなんで八ヶ岳近辺のお知り合い達には会えなかったんですが、高原の風・緑・空・野菜に癒されましたよー!
さ、帰ってリハ。
明日の9/14は恵比寿天窓SWITCHにて、ミトカツユキ君とライブやりまーす!皆さんー、よしなに^_^
(facebook9/13記載)





昨晩はミトカツユキ君のイベント「ミトん家(ち)」に出演させてもらいました!恵比寿天窓switchにて。
楽しかったなぁ。相変わらずソウルフルな歌声にしびれましたね。あと彼のシンセテクニックにも感動。天国の文明さんも真っ青なくらいの?シンセパーカッション^_^ すご〜い!
僕も負けじと、カホーン、アコギ、ヴァイオリン、シェイカーなど小道具連発してお茶をにごさせていただきました(笑)。いつか2人でツアーやりたいねーなんて盛り上がりながら、打ち上げは後日じっくりと(^。^)。
ミト君、誘ってくれて本当にありがとー。ご足労頂いた方々もありがとうございました!
(facebook9/15記載)


台風一過、今日は近隣の子供達のためにBBQ会。みんなバクバク食べてくれましたぜ。肉野菜、おにぎり食べて、差し入れされたマシュマロをみんなで焼きながら終了!
楽しかったなー
みんな一気に成長するよなーぁ。年取るはず(笑)。
(facebook9/18記載)

宣伝〜でんでん。
ジャズとか言いませんし、ブルースなんて言葉も使いません(笑)。畏れ多い畏れ多いσ^_^;
ただ、オリジナルをちょっとBlue〜なアプローチで演ってみたいなぁー的な夜です。もちろん大好きなカバーも歌います。
ぜひいらして下さいー
でんでん(^^)
ジャズとか言いませんし、ブルースなんて言葉も使いません(笑)。畏れ多い畏れ多いσ^_^;
ただ、オリジナルをちょっとBlue〜なアプローチで演ってみたいなぁー的な夜です。もちろん大好きなカバーも歌います。
ぜひいらして下さいー
でんでん(^^)
11/2(木)南青山MANDALA
「Taizo's Blue Night」
〜陣内大蔵の何となくBlueな夜〜
「Taizo's Blue Night」
〜陣内大蔵の何となくBlueな夜〜
陣内大蔵[Vo]
メンバー:堀越彰[Dr],原田博之[Ba],平下政志[Pf],他
メンバー:堀越彰[Dr],原田博之[Ba],平下政志[Pf],他
open 18:30 / start 19:30
前¥4000+1drink / ¥4500+1drink
(整理番号順入場・全自由)
前¥4000+1drink / ¥4500+1drink
(整理番号順入場・全自由)
問:南青山MANDALA 03-5474-0411
チケット:MANDALA店頭 / MANDALA予約 / e+
e+URL:
http://pinoko.eplus.jp/eplus/eplus.jp/m/msys/main.jsp
予約URL:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c5c7dcdf299538
チケット:MANDALA店頭 / MANDALA予約 / e+
e+URL:

予約URL:

(facebook9/19記載)

来たー!金ちゃんシリーズ(^^)
義父様が四国から送って下さいました。西日本ではおなじみの徳島製粉。1つ1つ楽しみやなぁ〜。しかし、お夜食の誘惑が(^_^;)
イカンイカン
義父様が四国から送って下さいました。西日本ではおなじみの徳島製粉。1つ1つ楽しみやなぁ〜。しかし、お夜食の誘惑が(^_^;)
イカンイカン
(facebook9/20記載)

作詞家、吉元由美さんの企画。
夏前に、ソングライティングクラスのKさんの作品に曲をつけさせてもらったということがありました(すんごい素敵な歌になりましたよ〜)。で、今回は歌い手役。Kさんの作品には池間史則さんのメロディーがつきました(池間さんとも10数年振にお仕事!)。これまた想いのこもった言葉達。な〜んとか歌えましたが、いやはやなかなかうまく歌えない(^_^;) いつも生徒にあーだこーだ言ってんのにね(笑)。でも、これまた素敵な作品になりそうです。
ディレクションは吉田栄作氏のプロジェクトでその昔お世話になっていた佐久間さん。こうやってまたお仕事できるなんざ、嬉しい限りですな。お声がけ感謝。そしてこのスタジオで歌入れするのも、それこそ10数年ぶり(^_^;)
いろんな再会や出会いが必然に思えたレコーディングでした。ありがとうございました!
楽しかった。(^^)
夏前に、ソングライティングクラスのKさんの作品に曲をつけさせてもらったということがありました(すんごい素敵な歌になりましたよ〜)。で、今回は歌い手役。Kさんの作品には池間史則さんのメロディーがつきました(池間さんとも10数年振にお仕事!)。これまた想いのこもった言葉達。な〜んとか歌えましたが、いやはやなかなかうまく歌えない(^_^;) いつも生徒にあーだこーだ言ってんのにね(笑)。でも、これまた素敵な作品になりそうです。
ディレクションは吉田栄作氏のプロジェクトでその昔お世話になっていた佐久間さん。こうやってまたお仕事できるなんざ、嬉しい限りですな。お声がけ感謝。そしてこのスタジオで歌入れするのも、それこそ10数年ぶり(^_^;)
いろんな再会や出会いが必然に思えたレコーディングでした。ありがとうございました!
楽しかった。(^^)
(facebook9/26記載)



