(facebook 6/23記載)

今日は専門学校での非常勤講師。アンサンブルの授業。プレーヤー科の急造バンドにボーカル科が乗っかります。2年生はスティーヴィーワンダーを、1年生は日本語の曲がいい!って頼まれRCサクセションの「雨上がりの夜空に」。清志郎さんの魅力を18歳の子たちにレクチャーしようとするんだけど、イマイチ伝わらなーい (^^;;
「化粧キモくないですか?」「歌の音程ちょっと悪くないつすか?」
そんな意見が…
「ムムムぅー、うるせ〜ぃ、グタグタ言わずに歌いやがれぃ!」
何のことはない、歌い始めると知らずにすっかり皆すぐプチ清志郎さんに(笑)。RCのパワーに巻き込まれたなー、ハハハ。下手な説明をした僕が愚かでした(^^;;
清志郎さん、いいよなぁ、やっぱ。
(facebook 6/25記載)

ニュースが流れてるので御存じの方もいらっしゃるでしょう。キーボーディストの小川文明氏が天国に旅立ちました。随分と最後がんばってくれていたのに・・・残念です。
僕は80年代中盤からの仲です。'88年のデビュー時も僕のバックバンドは「ブラックペイジ」という文明さんのバンドでした(プラス十川知司氏)。音楽においてのナイスな先輩でした。90年代のツアーやイベントも沢山一緒にやりました。愉快な旅でした。すてきなオルガンでした。美味しいお酒でした。ひどい二日酔いでした。嬉しい涙でした。静かな歌でした。笑える鍵盤でした。素敵な笑顔でした。焦げた天井に割れたグラス、こぼれるワインの酔いどれ詩人、トムウェイツ、ジェネシス、、、、あぁ切りが無い、思い出の断片たち。
ここのところ一緒にステージを何回かやれたのがとても嬉しかったです。文明さんのページ、写真が色々と出てきて引き込まれちゃいますね。 http://www.bunmei.jp/
5月に仲間とお見舞いにいったのが最後になっちゃいました。寂しい。
僭越極まりなくて大変申し訳ないのですけど、文明さんの葬儀は牧師として僕が司式することになりました。まさかこんな日が来るなんて露ほどにも思ってませんでしたが、いや、酔っ払ってふざけてそんな話をしたことがあったかもしれません。
「じんちゃん、まぁたのむわ。これもありやで~ (^.^)」
そんな風に文明さんに言われている気がします。心して送ります。
ホントに皆に愛された人でした。皆を愛した人でした。
魂が安らかでありますように。ご家族に平安があたえられますように。
(facebook 6/26記載)
