ハリウッドより帰国中の北村龍平監督と昼メシ。ひさしぶし〜にゆっくり話せて嬉しかったなぁ。「楽しみ」と「愉快」盛りだくさんな話でもうゲハゲハ(^^) クリスマスウィークの疲労感が吹っ飛びー。渋谷密会でしたが、帰りに 「25日はマリア!」 と広告にデカデカと載ってるんで、え〜、何の主張だろ?なんて思ってたら 「25日はアリマ!」 とありました(^_^;)。有馬記念なわけですな。カタカナなんかで書くから紛らわしいじゃん。てか、その見間違いする人はあんまりいないか〜と、ため息つきながら忙しいクリスマスウィークの現実へと帰りました(笑)。
(facebook '16.12/22記載)
去年に引き続き今年もやっていただきました。プロジェクションマッピング。映像関係に携わってらっしゃる友人のご尽力さまさま!道川さーん、感謝!イブの子供クリスマス礼拝の中の一幕です。このオープニングに続いて子供達のページェント(聖誕劇)が始まりました。豪華なオープニングとは裏腹に質素な聖誕劇です(^_^;)。で、 劇の背景にも星空や砂漠、街の中などを映し出してくださって、いやはや一度始めたらもうやめられない??(笑)
(facebook '16.12/25記載)
VIDEO
「クチューカイ」と読むそうです(^_^;) リトアニアにいる友人のお土産。クリスマスイブに食べる伝統の小さなクッキー。リトアニアではイブは質素な伝統料理なんだそうです。穀物とハチミツを混ぜたこのクッキー、ほんのり甘くて美味しかったですよ。スープにも落としたりするそうです^_^ 教会暦では1/6までクリスマス。まだ始まったばかりなのです(^^)
(facebook '16.12/27記載)
来年の話で鬼が笑いますが、宣伝失礼しまーす。昭和歌謡歌います。僕の担当は「歌謡ロック」部門(笑)。楽しみですな。どうぞよろしくです。 種さん、30周年真っ只中で疾走中!楽しみ。あら、井出さんは梅光女学院出身なんですな、初めて知りました(^^)。 次の日の2/11午後は名古屋行ってチャーチコンサートです(日本キリスト教団愛知教会)。
◆AOYAMA音楽倶楽部vol.9 〜昭和歌謡の逆襲〜 2017.2.10(金) 南青山マンダラ 18:30/19:30〜 前4,700/当5,200
出演:マリコとヒデーズ(川久保秀一、井出麻理子、黒沢秀樹)、陣内大蔵、種ともこ
チケット:1/5より:南青山マンダラ店頭、e+(イープラス)、21dream@kawakubo.net
(facebook '16.12/29記載)
皆さん、2016もお世話になりました m(_ _)m 2017もよろしくお願いします! 先日お土産をいただいたリトアニアからの友達に、十割そばを打って振る舞いました。とても 喜んでもらって嬉しかったです。 大晦日は蕎麦の師匠の店に年越し蕎麦を食べに行きました。師匠にはまだまだたどり着けないっす。メチャクチャ美味しいっす、師匠!
(facebook '16.12/31記載)
これ、私打ちました。
これ師匠の蕎麦。最高旨しです(^^)/
あけおめことよろでございますm(_ _)m 皆様の歩みが守られ祝され導かれますように(^^)/ 大晦日の渋谷ハチ公。おっ、まだ「クリスマス仕様」? 教会暦をよくご存知で(1/5までクリスマス)、なんて思ったのも一瞬。裏に回ると真っ白。なんだ「紅白」だったのねん^^;
(facebook 1/1記載)