今年もよろしく願います。
今宵は教派をこえた市民クリスマス。日本で2番目に大きいと言われている吉祥寺カトリック教会にて。礼拝の中で行われるページェントの練習の為に「天使役」の子供達が集合(^^) 今夜はハープやハンドベルも加わった礼拝。いつも音楽系や裏方のお手伝いだったんですが、今年は牧師として礼拝最後の祝祷という祈りを担当。手伝い始めて10年ちょい。いつも黒子のような格好でしたが今年はそんな役目があるので初めて背広に牧師カラー(^-^;
(facebook12/10記載)


先日のプラネタリウムライブ、客席からの写真をいただいた。なるほどこう見えてたのか〜!面白い(^^)
城本っちゃん、ありがとなー
城本っちゃん、ありがとなー
(facebook12/12記載)

師匠にたくさんもらった蕎麦粉を使って、今日はウチの教会で蕎麦会を開きました。題して「クリスマス・十割蕎麦の昼食会」(笑)。朝からせっせと20枚ほど打ちました。持ち寄ってくださった料理も相まって、なんとも豪華な昼食でしたな。あ、全体の写真撮るの忘れた(^^;
(facebook12/14記載)


How wonderful God's plan is!!
なんというか、どこから話しましょか。
意味わかんないと思いますけど、ちょっと話します(^^; 長いのでおヒマなかたのみお読みくださいましm(_ _)m
なんというか、どこから話しましょか。
意味わかんないと思いますけど、ちょっと話します(^^; 長いのでおヒマなかたのみお読みくださいましm(_ _)m
この秋に自宅の鍵を持って出るのを忘れたんです。そこからの顛末はややこしい展開なので省略しますが、それが事の発端で、近所にある東京女子大学のキリスト教センターにお邪魔しなきゃいけなくなったんです。ちょうど昼休み。その日はなんでも『ゴスペルを歌おう』というプログラム。
「陣内先生、わざわざ歌いに来てくれたんですか?」
友人の女性牧師がビックリしています。
「いや今日、このプログラムがあることも知りませんで、ちょっとした偶然なんですぅー」
という流れから、通り過ぎるわけもいかず、
「じゃチョロっと参加しましょかね」
となって数人の女子大生とゴスペル練習をしたわけです。その日がキッカケで、時々練習にお付き合いするようになりました。んで、僕は1月に東京女子大学の礼拝で説教する予定なんですが、その時にこの練習の成果をお披露目しましょー!という流れが出来てきてしまって(^^; んで、その道のりにワークショップが組まれていまして、それが今夜でした。講師はかの、知る人ぞ知るラニーラッカーさん。
実は僕、彼とは古い友達なんです。でもこうやって直接会ったのは、ななな、なんと30年ぶり(*_*) ラニーさんも驚いて
「なんで?ここにいるのー?」
「いや、ワークショップに参加するためでっせ〜」
「えー、なんでー!すごーい」
再会を喜んでハグハグでした。30年前、関西で同じステージに立っていた仲間だったんですね。でもそれからあちらはドンドンとゴスペルの大家になっていかれ、僕は僕で仕事が忙しくなってゆきました。共通の知人は多かったので情報は入って来てましたね。何度かお互いニヤミスしてたりしてましたけど、でもなぜか会えていなかったんですよ。それが30年ぶりに、それもゴスペルのワークショップでの再会。30年前は想像もしてなかったですね。オツなことやるGod's plan^_^ ラニーさんと再会出来た上に一緒に歌えて、嬉しかったぁー!
「陣内先生、わざわざ歌いに来てくれたんですか?」
友人の女性牧師がビックリしています。
「いや今日、このプログラムがあることも知りませんで、ちょっとした偶然なんですぅー」
という流れから、通り過ぎるわけもいかず、
「じゃチョロっと参加しましょかね」
となって数人の女子大生とゴスペル練習をしたわけです。その日がキッカケで、時々練習にお付き合いするようになりました。んで、僕は1月に東京女子大学の礼拝で説教する予定なんですが、その時にこの練習の成果をお披露目しましょー!という流れが出来てきてしまって(^^; んで、その道のりにワークショップが組まれていまして、それが今夜でした。講師はかの、知る人ぞ知るラニーラッカーさん。
実は僕、彼とは古い友達なんです。でもこうやって直接会ったのは、ななな、なんと30年ぶり(*_*) ラニーさんも驚いて
「なんで?ここにいるのー?」
「いや、ワークショップに参加するためでっせ〜」
「えー、なんでー!すごーい」
再会を喜んでハグハグでした。30年前、関西で同じステージに立っていた仲間だったんですね。でもそれからあちらはドンドンとゴスペルの大家になっていかれ、僕は僕で仕事が忙しくなってゆきました。共通の知人は多かったので情報は入って来てましたね。何度かお互いニヤミスしてたりしてましたけど、でもなぜか会えていなかったんですよ。それが30年ぶりに、それもゴスペルのワークショップでの再会。30年前は想像もしてなかったですね。オツなことやるGod's plan^_^ ラニーさんと再会出来た上に一緒に歌えて、嬉しかったぁー!
いや最近ここのところ、悲しいこと、虚しいことの連続で、殺伐としてたんですが、思いっきり歌って賛美しスッキリ(^^)
やっぱゴスペルは聴くもんじゃなくて参加するもんだな、と。
やっぱゴスペルは聴くもんじゃなくて参加するもんだな、と。
(facebook12/15記載)


今日はニャ〜ゴヤ(^^) 関西学院大学の同窓会のイベントで名古屋中央教会を会場にチャーチコンサートをさせてもらいます。わたくしめは卒業できなかったのでございますが(笑)、こうやって同窓会に声かけてもらって嬉しきことかな(^_^;)
今日もまた30年ぶりの再会ありで、いやいやはやはやσ(^_^;)いろんな恥ずかしいこと思い出しちゃいますゎ(笑)
朝食が「なだ万」で美味しかったっす(^^)
今日もまた30年ぶりの再会ありで、いやいやはやはやσ(^_^;)いろんな恥ずかしいこと思い出しちゃいますゎ(笑)
朝食が「なだ万」で美味しかったっす(^^)
(facebook12/17記載)


関西学院大学アメフト部、甲子園ボウル勝利!ライスボウルが楽しみですなー。
先週の関学フェスタで会いました、関学のゆるキャラ「ソララン」だそうです。125周年の時に作られたんだそうです。頭の上に上ヶ原キャンパスが(笑)!おでこには「mastery for service」の文字(^^) 初めて会いました。中からクシャミが聞こえてました(笑)。お大事に!
先週の関学フェスタで会いました、関学のゆるキャラ「ソララン」だそうです。125周年の時に作られたんだそうです。頭の上に上ヶ原キャンパスが(笑)!おでこには「mastery for service」の文字(^^) 初めて会いました。中からクシャミが聞こえてました(笑)。お大事に!
(facebook12/19記載)

いっつもギリギリ(^_^;)
やっとさ300通のクリスマスカードに別納スタンプ押して出してきました。あの人にもこの人にも出せてないけど、ゴミンナサ〜イm(_ _)m
やっとさ300通のクリスマスカードに別納スタンプ押して出してきました。あの人にもこの人にも出せてないけど、ゴミンナサ〜イm(_ _)m
(facebook12/20記載)


あけましておめでとうございますm(__)m
返信削除今年も変わらずよろしくお願いいたします。
陣内さんがお蕎麦を打つ年末にはいつも、大町温泉での蕎麦打ち体験を思い出します。
陣内さんが打ったとっても貴重なお蕎麦をファンの皆で少しずついただいたことを。
お味は。。感激のあまり覚えてないけれど(^-^;幸せでした。
もしかしてあの時が初めてだったのでしょうか?
いづれにしても今はもうプロ級の腕前ですね!
今年も5月のライブでどんな風に魅せてくださるのか♪
今から楽しみで仕方ありません~(  ̄▽ ̄)♪妄想。。
大町温泉、懐かしいですね。もちろんあの時が初めてですよ。あの時に蕎麦の手ほどきをしてくださった渡邊さん。最近フェイスブックで再会しました。蕎麦打ち、よくがんばりましたってお褒めのお言葉をいただきました(笑)。
削除やっぱり初めてでしたか!
削除私も長野に住んでいながら蕎麦打ちはあの時が初めてでした。とても貴重な経験をさせていただけたお陰でその後に機会があるとあの時の事を思い出して打ったりしています(*^.^*)♪
あの時の陣内さんが蕎麦打ちをなさっている様子はコマ撮りのように写真に納めてあるので、そのまま蕎麦打ちのレシピのようにもなってますよ。
渡邊さん!ちぇしあの渡邊さんですね!
再会おめでとうございます(*^^*)お褒めの言葉をいただけて良かったですね~♪
またいつかお会いできるといいですね。
あわただしく
返信削除年が暮れて
明けました ね
寒い寒いなかではありますが
良いこと たくさんの年になりますように…
…クリスマスカード
可愛く仕上がってなにより
…受験生の季節ですね~
ご自分の納得のいく結果につながりますように…
agamoさんにとっても豊かな年になりますように!
削除