我が盟友、ギターのタメゴローはどうしているのか?皆さんにご報告。
3月の陣内ソロライブでの「ありがとうサヨナラ宣言」。4月の「吉祥寺まつり宮崎」でのプロデューサーとしての感動送迎セレモニー(涙)。そして、5月連休の陣内法華寺ライブを最後に宮崎へ単車で帰る予定だったタメゴロー。
な、なんと、実は諸事情あって計画変更。5月連休の仕事は遂行だったんだけれど、そのまま東京へ逆もどり。そこから2カ月半、東京にいたタメゴロー(笑)。あれだけ送迎会の連チャンだったのに7月中旬過ぎても東京にいるのには、皆ビックリ(^^ゞ
その後やっと
「出発するぜ!」
と連絡が来たのが7月19日(笑)。
「道中報告してね~」
と見送ったのが7月21日。さ、その後の報告は・・・
以下、タメゴローが道中送ってきたメール転載
【タメゴロー記す】
モタモタしてる間に世間は梅雨になり、その梅雨さえ明けた7/21(水)夜10時(予定より2ケ月遅れで三軒茶屋を出発)(^ ^)/。世田谷を代表するカレー屋さんの「とんがらし」(ルー3人前の餞別)の後、厚木の先のなんつっ亭本店にて感激。そして村上啓介氏の元マネ今井君のバー@下田にてAM2時着~朝まで。竜馬ゆかりの地は人生初の最高ロケーションでたまらん~。
7/22(木)午後3時出発。灼熱の伊豆西海岸、その絶景に感嘆~。しか~し!途中で突然煙が…!
ラジエター漏れだ。騙し騙し静岡まで。ホンダに行くと、修理に2週間必要だと(・ o ・;)/
まぁ、途方に暮れてもしょうがない…と気を取り直す。水を買い、
「継ぎ足しながらでも宮崎まで辿り着くぞっ」。
夜10時に浜松着。ホッ。友人ベーシスト夫妻と朝4時まで盛上がりネットカフェ泊。
7/23(金)バイクの為に夜移動に切換、これから名古屋に向かいます。3~4時間。
ざっとこんな感じで1.400km 下道の旅の無事に始まった~。 (^ ^)/
幸か不幸か、バイクの冷却装置から水漏れのお陰?で、本人よりもバイクが先に根を上げる状態ゆえ、こちらの体調は万全です~。真昼の炎天下移動を避けつつ、たまに道も間違えつつ、各地の素晴らし~い夕焼け&ほぼ満月を見ながら旅を続けています(^ ^)/ 。
(祝)口蹄疫非常事態解除!
7/24(土)の夜明け前… 浜松~宿泊予定の岡崎 、ネットカフェ付近で道に迷いアセッてる時に電話が。 ん?、朝の4時に誰バイク中なので取れず 。停めて…間に合わんぞ・・・・。
あ、高浜サンだ(以前、陣内でBa.)。 メッセージを聞くと… かっ完全に酔っ払い(〓^ ^〓)/ ヤー〓
ありがとす~ m(u_u)m
この土曜の夜はkey.の H氏(元アイドルのバック、元ヤマハの開発仲間)と合流。店の箱BANDを観るつもりが
「どうせなら弾けば?」
で、1h×2ステージ演奏。変~な汗を沢山…
ありがとす~ m(u_u)m
で、呑もぃ!と楽器の有る店へイソイソ…と、そこには男前Vo.とkey.が…。
ん~、予想通り、上っ面で
「弾いて下さいヨ~。」
なんて言ってくる。
「…いいけど高いよ~」
「・・・」←一同固まる
「そっちも何か演ってよ」←俺
「じゃ『悲しい色やね』を」
「ん?ここ大阪のつもり?」
「・・・」←みな再び固まる
「名古屋ver.で演ってよ~」と俺のリクエスト
「えっ…」←やはり皆困りマクリ
「じゃ俺も弾くからさ、やってよ名古屋バージョン『悲しい色やね』」
で、世にも不思議な
『♪悲しい色だで』爆笑ver.が完成っ!先程までの空気一変
おれたちゃ親友か~位の宴でした。この後吹っ切れて彼らと延々楽し~く。
ありがとす~ m(u_u)m key.原田邸にて爆睡
7/25(日)おととい。原田氏宅を夕方出発。関ヶ原の辺りで見事に迷い、コンビニの娘に同情される。
フクザツ…。結局、10時半頃びわ湖、滋賀・野洲の姉ん家に到着~泊。遅くにゴメン

7/26(月)
バイクに興味?俺に興味?姉の孫にあたるチビども3人が群がって来る~ぅ(3♂・5♀・10才カワイイ)
仕方なく前に乗せ何回も近場をぐるぐる。頼むぞ~スクスクとバイク好きに育ってくれ~
と、やっぱり神様は居た(´∀`)ノ (⌒~⌒)/
ここ野洲に本店を持つ「来来亭=醤油ラーメン」細麺・背油系の逸品(10年程の歴史で150店!神奈川~福岡)最後迄何も入れず完食。そのお味、あっぱれでした~。
びわ湖の東側に沿って夜の移動。向こう岸の街灯りや月が旅気分をカナリ煽ってくる~。スゲ(^.^)
で、気持ち良~く京都に入った所で又また迷いました。(TヘT)/
7/27(火)日付が変わって、京都のとあるネットカフェ中。
本日のテーマは「冷しあめ・一銭洋食」を探索する…です!
こんな感じで「1.400km 下道の旅」は続いています~。

と、ま、その後、広島で幼なじみと旧交をあたため、山口へ
只今、山口県宇部市のお好み焼き屋「日の出食堂♪」にて「チャンラー」を食す。
(ちゃんぽんとラーメンのミックス的なもの)
元陣内バンドのメンバーと呑みも良かった!
そして今、ついに、本州のほぼ端。あの「壇之浦」です。武蔵・小次郎の事を一瞬だけ考えましたが、取り敢えず本州~九州へ…という旅の節目なのでメール。
国道2号の暑くて排気ガスにまみれた長~いトンネルを避け、見晴らしの良い関門海峡大橋」をこれから渡ります~。

渡った後は親戚に会う予定~!
嗚呼、ということで俺は今、大分県端の道の駅「宇目=うめ」にてうどん中。
いよいよ宮崎県に入るよ。(^ ^)/
そこら中に「頑張れ宮崎!宇目んしは応援しよるよ」
の幟が…、宮崎者としてはジンと来る。
別府でのゴトーさんpf.(元陣内バンドのピアノ)との深酒が少々、効いている。
なので、
「卵うどんに大根おろし入れて下さい~。(^人^)」※メニューにはナシ
って頼んだらオバチャンは一瞬困った顔で厨房の奥へ消え、しばらくして
「怒られるけん内緒よ」
って、うどんの丼の横に大根おろしの小皿をくれた。あぁ、優し~い味が嬉しいわ。(⌒~⌒)/

ま、そんな感じで3h後には実家到着~〓かな。