かわいいなぁ。やっぱり赤ん坊の表情は見ていて飽きないなぁ。でも、不思議なくらい自分の子供たちの赤子時代は思い出せない。
「どうだったっけね?」
連れ合いと話す。抱っこさせてもらってや〜っと感覚蘇る。きっと、子供達の「今」にブルンブルン振り回されているからだろうかと(笑)。思い出すにはまだ早すぎるし、今はそれどころではないのでしょう、やはり。(;^_^A
しかし西やんの横顔は、40数年付き合って来た中で初めて見る「穏やかさ」で満ちていた(^^)

(Facebook 9/17記載)
*コメントは承認後に表示されますので、時間差があることをご了承下さい。
ほ~んとに、可愛いですね~~~ ♡
返信削除年をとってから(西やんさん、ごめんなさい!)授かった子は、感激もひとしおでしょうね。
こういうニュースは、こちらも嬉しくなります(^^)
おめでとうございます!!
赤ちゃんのパワーは凄いです!
エネルギーを貰って子育てできますよ。
陣内さんも、歳よりは若々しく居られるのは、お子さん達のお陰かも (^^)v
そうかもしれません、ホント(^J^)
削除何度見てもイイお写真ですね~(*^-^*)~♡
返信削除お父さんの手の大きさに比べて。。こんなにもちっちゃかったでしたっけ?!。。産まれたての赤ちゃんって。
はぁ~すっかり忘れてるなぁ~(遠い目)
ほんとちっちゃかったです。
削除でも、赤ちゃんとしては3000超えててしっかりとしてました。抱っこが軽い軽い(^J^)
ほんと天使ですね。甘~いお父さんになりますね。
返信削除私も11月あたりにまた抱けそうです。
それはそれは、良かったです。
削除楽しみですね。
かわいいですね~!
返信削除目元が親子で似ているかも?
ブルンブルン振り回されて、親も子も一生懸命な時期ですね。
くれぐれもお体大切に~
とても似てました(^^)
削除赤ちゃんと一緒に
返信削除まわりも すこしずつ
成長してく日々なんでしょね
(赤ちゃんにひっぱられていくのかなあ…)
この先 面倒もけんかもあれこれ ありそうですけど
やっぱり 親ごさんが 一番 お幸せなんでしょね(*^。^*)
…自分は 親 にも 母 にも なれることはなさそうなんで 無責任なまんまかなあ
(ま 姉んとこに子どもいるからいいか)
育児ってのは育自なんだそうです。成長させられるのは親のほうだという意味で。
削除なるほどー