そうそう、やっぱりエスカレーターの並び方は逆よねん。左を開けておくのが関西。関東とは逆。でも新大阪では東からの旅人が多くて、ちと混乱(笑)状態でした。
さ、帰京したので明日の日曜日の準備を始めます!押忍っ!
(Facebook 10/11記載)

数年ぶりにウチの教会で結婚式を執り行いました。新婦は教会のメンバー。彼女が「ぜひここで披露宴もやりたい」ということで、式のあと一瞬にしてパーティー会場に変身!凄っ!
新婦は当時中学生だった20年前、学校をサボって(笑)オイラの中野サンプラザでのコンサートを聴きに来てくれたことがあるという素晴らしい経歴の持主(^^;; 結婚式の司式をさせていただき、妙〜に光栄でした(^^)。
(Facebook 10/13記載)

「ぼくし だけでは終わらない。」に見えた (笑)。
はい、牧師業以外のお知らせです。またまた関西方面の2連チャン。お近くの方は是非お越しくださいまし!!
はい、牧師業以外のお知らせです。またまた関西方面の2連チャン。お近くの方は是非お越しくださいまし!!
▼11/7(金) 19:00~「神戸YMCA主催 陣内大蔵チャーチコンサート ~今、平和を求めて~」
会場:日本キリスト教団神戸栄光教会 チケット1000円(中高生500円)
問合:神戸YMCA 078-241-7201 info@kobeymca.org
http://www.kobeymca.org/news/pdf/20141107.pdf
会場:日本キリスト教団神戸栄光教会 チケット1000円(中高生500円)
問合:神戸YMCA 078-241-7201 info@kobeymca.org

▼11/8(土) 14:30~ 「陣内大蔵アフタヌーンコンサート」
会場:バザールカフェ(京都・今出川)チケット1500円(ドリンク付き)
問合:バザールカフェ 075-411-2379 bazaarjinnouchi@gmail.com
https://www.facebook.com/pages/Bazaar-Cafe/152308451463456?rf=379153915522300
会場:バザールカフェ(京都・今出川)チケット1500円(ドリンク付き)
問合:バザールカフェ 075-411-2379 bazaarjinnouchi@gmail.com
https://www.facebook.com/pages/Bazaar-Cafe/152308451463456?rf=379153915522300
あ、あとこれは牧師業ですが(笑)、7日の午前中に関西学院大学神学部のチャペルアワーでお話します。
(Facebook10/16記載)

だんだん だんだん 慌ただしい秋なんですね
返信削除バザーの日もお天気めぐまれますように……
そして たくさん すっきり売れるといいですね……
…うたくんと 感動の初対面 実現してよかったですね
子どもさんって あっというまに大きくなりますね
この先 どんな風に成長されるのか
元気に大きくなっていかれるといいですね(*^。^*)
うたくん、可愛かったですね、ホント。色々な意味で感動でした。
削除天気、よくなってくれれば良いなと思います。
去年は台風とにらめっこでハラハラしましたから(^_^;)
よろしくどーぞ
5年ぶりに生うたが聴けてとてもうれしかったです。
返信削除同じ場所で5年前に行った時は息子も5歳だったため、なかなかじっとしていることができず、椅子の間をチョロチョロしていたので、最終的には母子共々後ろの子ども部屋行きになり、こんなに近いのに子ども部屋のスピーカーを通して歌を聴くというちょっと苦い思い出がありました(苦笑)
でも、今回は一緒に横に座り、手拍子足拍子と楽しんで聴くことができました。
子どもの5年ってすごいなぁと改めて感じました。
サインを頂くときも5年前はあれこれと陣内さんに話しかけていた息子ですが、今回握手をしてもらう時も借りてきた猫のように恥ずかしそうにしていました。
大きくなってくるとそういうところも変わってきたなあと思う母でした。
それから、詩くんほんとに可愛かったですね!!
赤ちゃんって見ているとほんとに心が癒されます。
ちょっと余談ですが。。。
エスカレーターの右側に立つのは関西・・・というよりは、大阪だけのようです。
京都や神戸でも基本は左側に立つそうです。
正確かどうかはわかりませんが、大阪万博の時に海外からたくさんの人が来られて、海外は右側に立つのが基準だそうで、大阪では右側に立つようになったのではないか?・・・と私たちは学生の頃から聞いていました。
また阪急電車の梅田駅では当時「お急ぎの方のために左側をお開け下さい」とアナウンスされていたそうですよ。
11月は連チャンで関西でコンサートがあるのですね。
どちらかでも行ければなぁ・・・と思っています。
少しずつ朝夕が寒くなり始めましたので、風邪などに気をつけてお過ごし下さい。
ほんと子どもの成長は早いですね。ご足労お掛けしました。また11月も是非いらしてください。
削除そうそう、大阪だけなんですってね。知りませんでした。京都の友達から指摘されました。ホントのところどうなんでしょうね。知りたい(^^)
温度差には気をつけましょうね。感謝。
教会での結婚式
返信削除何とも素敵で素晴らしいご縁ですね。
拝読していてとってもほっこりとした心持ちになりました(*^▽^*)♪
ホントにご縁ってかけがえがなくて。。今の自分はほとんど出会った方々のお陰で出来上がってるって、最近になってつくづくそう感じています。
そして、そのご縁は必然だったんだなぁ~って。
もちろん陣内さんとの出会いもきっと(⌒‐⌒)♪
今までの出会いに感謝して、これからのご縁も心して大切にしてゆきたいと想います!
いよいよお忙しい季節に突入して、どうかどうかご自愛下さいませm(__)m
「今の自分はほとんど出会った方々のお陰で出来上がってる」ってのいいですね。
削除お気づかい感謝。
お互いにまず体調には気をつけませう。(^J^)
秋も深まり、市街地の樹々も色づいてきました。
返信削除日頃ガサツな私も、この時期はロマンチックになってしまいます(^^ゞ
20年前の中野サンプラザにいた新婦さんの洗礼式にも参列していた面白いご縁で出席した結婚式、とっても良かったですよ~!
礼拝様式での結婚式、模様替えした礼拝堂でのパーティ、本当に幸せで嬉しそうな新郎新婦、こちらも幸せな気持ちになりました。
パーティでのスペシャルライブを一番楽しんだのは、新婦さん以外では私かも。。(^^ゞ
この歳になっても新しい素敵な経験をさせてくれた彼女に感謝です。
「ぼくし だけでは終わらない。」 陣内さん、例年の秋のライブ活動に続くクリスマス行事で、いよいよ本当に師走ですね。
どうぞ、ご自愛下さいませ。
ありがとうございました。
削除年末にむけて、またどうぞよろしくです!
(^^)
関西のエスカレーターの乗り方、なんだかもう忘れてしまいました。気がつけば兵庫県西宮を後にしてもう34年も経ってしまいました。そして先日、ともに関西で過ごした友人たちと東京駅周辺でランチをしてきました。そのうち一人とはなんと34年ぶりの再会。
返信削除楽しく幸せな一日を過ごしてまいりました。小・中・高校時代の友と話すことが、こんなに心地よく、肩の力まですーっと抜けて楽になるなんて! 久々に気持ちよく関西弁を話しました。
それから、ファンだった陣内さんに結婚式の司式を執り行っていただけるなんて、なんと幸せな花嫁さんでしょう。同じ陣内さんのファンとして、お二人のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
温かな教会での披露宴も、素敵ですね。
これから年末にかけて、陣内さん、コンサートも多くなりますね。どうかお身体大切になさってご活躍くださいね(^^)。
昔の友達とあうと、あっという間にあの頃の言語になりますね。僕もそうです。肩の力がぬける関係、いいですね(^^)
削除秋を楽しみつつ、お互い気張りませう~