(facebook3/8記載)
http://jap.sblo.jp/article/174385776.html
5年前のあの日はコンサート中でした。「Where is God」を歌った直後。福祉作業所でのコンサート。会場には割とセンシティブな方々が多かったので大パニックに。でも、そのパニックがすぐに支えあって助け合って慰めあう姿に。でも感動する間もなく、当時身重だった連れのことと入学直前の息子のことが気にかかる。気にしながら続けたコンサート。あのなんとも言えない感じを思い出します。
今日改めて津波のシーンを目にしたら、この僕でさえ涙があふれてきました。被災者の方々の心情はいかばかりかと。。。。
今日改めて津波のシーンを目にしたら、この僕でさえ涙があふれてきました。被災者の方々の心情はいかばかりかと。。。。
毎年この日は友人の震災チャリティーのイベントで歌ってましたけれど、今年は先約があって不参加、残念。
ひっそりとお祈りさせていただきます。
ひっそりとお祈りさせていただきます。
(facebook3/11記載)
始発で山口宇部へ。明日の舞台「故郷よ永遠に」のために今日は一日中会場で稽古。そしてゲネプロ。市民の皆さん頑張ってます!僕は「ふざけたギター侍前説」と、カーテンコールの時に今回書き下ろした主題歌を歌います。写真は同じく宇部出身の西村知美さんと楽屋にて。明日は13時と18時の二回公演!是非皆様いらして下さい。特に夜公演が席にちょっと余裕がございま〜す;^_^A
(facebook3/12記載)

舞台はじまりー!
ギター侍、暴走気味(笑)
ギター侍、暴走気味(笑)
(facebook3/13記載)

やっと暖かくなってきましたね~
返信削除これで ようやく春めいてくると良いですね~
…桜もそろそろ咲きますかね…
ジェネ寿司 凄かったです!!
また マニアックなイベント
実現すると良いですね(*^_^*)
そして今年も3/11が過ぎていきましたね…
改めて 防災 とか 減災とか
考えること とか
まずは3/11を忘れないことが
大事かもしれないなぁと思いました…
そしてそして 宇部の演劇
熱く濃く楽しく大成功なようで
良かった良かった(*^_^*)
…何より 無事にエンディング曲が
出来上がって ほっとしました~
…今年は見に行けなかったので
来年 ぜひぜひ 行きたいなぁ と
勝手に気が早く楽しみにしております~
このプロジェクト 末永く 末永く 続きますように…
このコメントは投稿者によって削除されました。
削除高円寺にはご足労おかけしました。僕自身も楽しめましたよ。
返信削除宇部の演劇は、残念ながらこういう形での継続は一応の幕引きのようです。状況が整えばまた公演を考えていく感じになるのではないでしょうか。ちょっと寂しいですけれど計画からのあしかけ10年8公演、とても濃い経験でした。感謝。ネクストチャンスを期待しつつ(^^)
寒さ。
返信削除季節の行ったり来たりもそろそろ終わりにして欲しいですね(^-^;
3.11
この日になるとたちまちあの日の気持ちに引き戻されます。一瞬血の気が引いたあの感覚。。忘れられません。自分には何が出来るのかってみんなが考えた。いいえ、それは今でも続いてると信じてます。
被災された皆さんがほんの少しずつでも前に進めますように。
宇部の舞台。
なんて素敵な扮装なんでしょう~(*^^*)
お三方ともとってもお似合いです!
思わずお写真、保存させていただきました。
5月に新曲をお聴かせいただけるのを楽しみにしています♪
今回で一応の幕引きとの事ですが、関わった皆さんにとってかけがえのない宝物ですね!
3.11はホントに仰るとおりですね。
削除宇部の演劇はさすがに寂しさを感じました。8公演のチラシをツラ~っと並べるとそれぞれの思い出と苦労と喜びが交差してなんとも言えない気持ちになりました(笑)。
また違った形で再会したいですね、宇部の演劇とは(^^)/